今回は関先生のコメントです。
発表会に出演された皆さん、本当に本当にお疲れ様でした!
土曜日も日曜日もとっても充実した、
楽しい発表会になったと思います♪
今年は初めての発表会の生徒さんが何と4人!
小学校一年生の子が1人と、あとはみんな2,3歳の子ばかりなので、大丈夫かなーと内心ドキドキしていましたが、
まるで何度も舞台に上がったことがあるような堂々とした演奏を聞かせてくれました!
むしろ私の方が緊張していたかも(苦笑
他の私の生徒さんの事も少々。
就学前の生徒さんは、アンサンブルは勿論、お歌を歌ってくれたり、一人で難しい演奏に挑戦してみたりと、
見所の多い時間になったと思います。
レッスンの時にはぐずっていた子も、いざ本番になるとさっと男の子、女の子の顔になっていて、その成長を見た気がしました。
特に幼児アンサンブルでは、みんな息の合った歌と踊りを見せてくれました。
あの演奏でメロメロにならない人間はいない!(笑
みんな立派な演奏家でした♪
小学生の生徒さんたちは、とにかく集中力が凄かった!
右腕骨折(!)というアクシデントにも負けず、たった一ヶ月できちんと暗譜までこなしてくれたり!
一週間で全てを暗譜してきたり、練習の時に間違っていた箇所が、本番ではあっさり弾けたり!
みんなの可能性の高さに、感動せずにはいられませんでした。
そして、面白いなぁ、と思ったことが一つ。
年齢が上がるにつれて舞台に上がる前の緊張感の度合いが大きくなっていったことですね。
演奏者としての意識が高まっているのだなぁ、と微笑ましく思いながら見守っていました。
みーんなとっても格好良かったですvv
発表会は、みんなの成長した姿をもっとも良く見られる場所なので、
凄く楽しい会です♪
来年は、みんなどれだけ大人になっているのだろう…。
今から楽しみ^^

3部に出演された皆さんも、お疲れ様でした!
去年に引き続き、最後のコーラスで出演させてもらって、とても楽しかったです♪
コーラスの練習は普段会うことの少ない皆様とお話できる滅多にないチャンスなので、内心毎年誘われるのが、凄く嬉しかったりvv
来年も、皆さんと楽しく練習したいですvv それはもう、ノリノリで!!(笑

また来年もがんばっていきましょう♪
ピアノ講師 関 明美