第9回アマービレ音楽院発表会ですよ♪
6月27日、28日は第9回アマービレ音楽院の発表会でしたよ♪
先生達のコメントです♪
このアマービレ発表会も第9回目、もう9年目となるのですね。長年習っている子供達、生徒さん達も、すっかり大きくなりました!
昔、幼児アンサンプルに出演していた可愛らしい生徒さんが中学生の制服を着て演奏しているのを見て、あぁ大人になったなぁ~、りっぱになったなぁ、と演奏を聴きながら、しみじみ感じました。
フルートの生徒は今回2回目になる小学2年生の男の子が出演しました。
普段のレッスンでは、座ったり立ったり、寝転んだりと、常にせわしなく動き回る子ですが、本番ではさすが!♪落ち着いて、又間違える事もなくソロ、デュオの2曲とも、堂々と吹けました。
吹く姿勢も、とっても良かったですね。
そして演奏以上に、お兄ちゃんぶりを発揮していたのが妹さんの出番でのサポート!\(//∇//)\
舞台に出たがらない妹を、ピアノ前まで抱えて連れて行き、膝に抱えて椅子に座り、演奏を手伝い、退場まで手を引いて、無事に「付き添い」のお役目を務めあげていました!
稜君が、いつものやんちゃな男の子とは又違った、優しい兄といった面が垣間見え、とっても大きく頼もしく見えました。(^_^)
いつか、そんな二人でアンサンプル出来るようになれると!良いですね 堺 由美
発表会1日目。
出演されたみなさん、お疲れさまでした!
毎年発表会の時に感じる事なのですが、生徒さん方が1年間ですごく成長しているなぁ!と嬉しくなります。
何年も続けて発表会に出てくれてる女の子が、どんどんしっかりしたお姉さんになっていたり。
小さい子に声をかけたりして、優しく接してあげられるお兄さんになっていたり。
去年より難しい曲に挑戦して見事に弾ききった生徒さん、演奏の技術もすごく上達していました。
色んな面での成長が感じられるのが、すごく嬉しいですね。
みなさん、素晴らしい演奏をありがとうございました♪
また来年も1年間の成果を聴かせて下さいね!
明日も引き続き発表会です。
明日出演される方、素敵な発表会になるよう頑張りましょうね!! 荒井 真由美
発表会1日目終了しました。
出演者のみなさん、お疲れ様でした!
ピアノに歌にバイオリン、フルート。
ソロにデュオにアンサンブル。
3歳児から高校生まで、年齢や出演回数も様々ながら、みなさん一様にとても熱の入った素晴らしい演奏を聞かせてくださいました。
舞台袖では緊張して固い顔だった人も、舞台では堂々とした演奏を披露して、演奏が終わるとにっこり笑顔。
音楽の素敵な力にはいつも驚かされてばかりです。
人前で演奏すること、やり直しのきかない一回限りの演奏。
普段のレッスンでは経験することのできない貴重な体験です。
中にはもちろん、悔しい思いをした人もいるでしょう。
しかし、その悔しい思いも、人前で演奏する爽快感も、一度しかチャレンジできないという緊張も、全て人生の財産になります。
この発表会で、1人1人がたくさんのものを得てくれたならば幸いです。
今日のこの経験を大切に、これからもたくさんの音楽を奏でていってくださいね。
みなさんの音楽が充実したものとなりますように、これからも全力でサポートさせていただきます。
本日の出演者のみなさん、本当にお疲れ様でした。
明日の出演者のみなさん、明日も盛り上げていきましょう! 定井芳江
このエントリーのトラックバックURL:
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメントはまだありません。